ベッドで50インチテレビを見られるようにしてみた話(サウンドバー付)
ベッドでちょうどよい位置に50インチテレビを置けるようにする
先日、ベッドで27インチの一体型デスクトップパソコン(iMac5K)と32インチテレビを同時に使用できるようにしてみました。この辺↓にD...
ベッドでiMac5K(一体型デスクトップPC)とテレビを使えるようにしてみた話
寒さ対策のためにベッドでデスクトップパソコンを使えるようにする
冬期に標高1,500mで生活するのはやはり厳しいものがあります。今年は暖冬だったので、かなり過ごしやすかったですが、それでも室内の気温...
【おすすめ】山で精度よく気温を測りたいならこの最低最高温度計がよかった話
思ったより精度が悪いデジタル温度計
標高1,500mに住んでいて冬に最も気にすべきことは、とにかく「外気温」です。
まず水が凍結する気温かどうかを知る必要があります。電気代のかかる凍結防止帯をでき...
【安すぎ!4割以上還元された】X-T30ダブルズームキットを買ってしまった話
もうこれ以上の割引に出会うことはないかもしれない・・
ここのところソニーの1インチセンサーのコンデジをメインに使ってきたのですが、なんというか、気にいらない部分があり、写真を撮影するのが雑になってし...
スライド丸ノコでバリ・ささくれの発生を防ぐのは、やはりこの方法だった
スライド丸ノコでバリ・ささくれを減らしたい
1X4材など安いSPF材で棚などを作ると、部材が小さいので木材を切る回数が増えてしまいます。時間があまりないからといって急いで切断すると、今度は端部にバリ...
エネループをリフレッシュできるPanasonicのプロ用急速充電器BQ-CC65を買ってみた話
eneloopをリフレッシュ可能な充電器を入手したい
このブログでも紹介していますが、自分は毎日トレイルカメラで野鳥など野生動物の様子を撮影しています。トレイルカメラは単3乾電池8本で稼働するため、...
【特定のタグを直接付与】キーボードショートカットを使ってMacのFinderでタグ(ラベル)付けする方法(10.14Mojave以降)
カラーラベル含むタグ付けにキーボードショートカットが使えるようになった!
Mojave以前のOSの場合、カラーラベルの適用にキーボードショートカットを利用するには、Automaterでサービスを作り...
FlipFlopWheelが消えた!Windows7でマウスホイールの向きを逆=Macと同じにするフリーソフト
FlipFlopWheelが消えたのでフリーウェアを使う
使用しているCADの関係で、まもなくサポートが終わろうとしているWindows7をこれからも使い続ける訳なのですが・・・先日新しくメインマシ...
壊れそうなウッドデッキを応急修理した話
今度は玄関のウッドデッキが壊れそう・・
うちの家には玄関にもウッドデッキがあるのですが、とうとうこれもダメになりそうな感じです。玄関にはひさしが出ているので、建物側はぜんぜん腐っていないのですが、ひ...