月間アーカイブ 5月 2018
コナシの花のトンネル
コナシの花が満開です。清楚な真っ白の花が咲きました。近所にトンネルのようになっているところがあり、遅ればせながらお花見。あたりにはいい香りが充満していて、とても幸せな気持ちになります。
RX10...
ウグイスさん真っ正面
夕方、いつも同じ場所で鳴くウグイスさん。2年かかってやっと初めてその姿を見つけることができました。暗い上に全画素超解像ズームでつぶれてますけど、丸くてかわいいのでアップしました。
RX10M3,...
コナシの花の咲き始め
赤い硬いつぼみ⇒ピンクの柔らかいつぼみ⇒真っ白い花 と変化していくコナシ。このグラデーションがとても美しいのです。
RX10M3, 469mm, F4, 1/250, 0.7ev, ISO320...
マキタのプランジルーターにもなるトリマーRT0701Cを個人輸入して使ってみた話
やっと手に入れたマキタRT0701C
いろいろあって大変な思いをしながらも、なんとかマキタのトリマーRT0701Cをセットで個人輸入することができました。
まだ本格的にDIY作業には使...
なかのよいキジバトのつがい
暖かくなってくると、餌を出してもやって来る野鳥は激減します。しかし、カワラヒワと、このキジバトだけは別。野鳥にはこの時期虫を食べてほしいので、(で、できればひまわりの種は子リスに食べてもらいたい)、餌...
WooCommerceの通知メールに追跡番号を記載する(無料プラグインのみ使用)
通知メールに追跡番号を記載したい
WooCommerceの標準仕様だと通知メールがいろいろと不親切です。もし、何も改造しないでお客様に追跡番号をお知らせするなら、「注文メモ」機能を使用すればよいです...
コガラちゃん掘削工事中
立ち枯れした白樺の木を巣にするつもりでしょうか、つがいの二匹で木くずをせっせと運び出すコガラちゃんを見つけました。これは大変そう。無事終了しますように。
RX10M3, 600mmx2(全画素超...
コナシのつぼみ膨らむ
コナシのつぼみが赤く膨らんできました。鮮やかな赤色の花が咲くんだろうと思わせておいての・・・。見事なフェイント(笑)大好きな花の一つなので、これから咲くのが楽しみです。
RX10M3, 500m...