2023年5月29日(月)4:28

月間アーカイブ 5月 2017

【動画】野生ニホンリスの子リスが帰ってきた!

巣立った子リスも戻ってきた・・ 先日戻ってきた親リスに続いて、子リスも餌台に姿を見せるようになりました!巣立ってから無事だったのかどうかが心配でしたので、とにかく良かったです!元気に餌を食べて木登り...

【動画】野生ニホンリスのお昼寝 その4

結局戻ってきて昼寝するニホンリス ゴールデンウィークが明けて静かになると、例の昼寝リスが戻ってくるようになりました!これで、この付近を生息範囲として生きていることがはっきりとしました。この家を食料を...

【動画】野生トカゲ(カナヘビ)の片目睡眠(=半球睡眠)

トカゲ(カナヘビ)をじっと観察していたら、片目をつむって眠っている姿を見ることができました。 片目だけ閉じる睡眠=片目睡眠=半球睡眠 片目だけ閉じて眠る睡眠、これを「半球睡眠」というそうです。詳し...

【動画】野生トカゲ(カナヘビ)のお昼寝

5月になると、さすがに八ヶ岳もポカポカしてきます。リスを探して庭をうろうろしていたら、焚き付け用の小枝置き場でガサガサという音がしました。音のする方をみていたら、とても立派なトカゲ(カナヘビ)が出てき...

トカゲ(カナヘビ)のお昼寝・・

暖かくなってきたので・・トカゲまで昼寝してました

【動画】キビタキの鳴き声がセミのツクツクボウシそっくり・・

八ヶ岳の春は遅いです。5月に入ってもまだ緑がほとんどありません。そんな寒々しい景色の中、黒地に蛍光オレンジ&イエローというトロピカルカラーの野鳥をよく見かけるようになりました。この鳥、キビタキだそうで...

日が沈む

太陽は赤く焼ける前に山の端を輝かせながら沈んでいきます

すやすや・・・

目の前でぐっすり眠る昼寝リスの子リス・・

なんか出てました

なんだろう・・・

やっと桜が満開に・・

ここらは桜が少ないのですが・・やっと満開になりました。

【動画】野生ニホンリスの激しいランチタイム

バードフィーダーに突撃 ニホンリスとの出会いは、野鳥のために出していた餌台に突如として現れ、がっついて帰って行く姿を見たのが最初でした。 野鳥がひまわりの種を狙ってやって来るのも不思議でしたが...

【動画】真正面!キジバトが目の前で交尾を始めました・・

すっかりリスロスで落ち込んでいた私を慰めるかのように、目の前に2羽のヤマバト(キジバト)が飛んできました。ヤマバトはいつも2羽で行動して仲がいいんだよ〜などという話を聞いていたので、仲睦まじい様子を写...

最新記事

人気の記事