Contents
ADSLが終了してしまうのはもう確実っぽい⇒でも田舎なら大丈夫かも
インターネット回線をADSLに頼る山奥居住民としては、ADSLがどうなるのか大変気になっているところです。ちょっと前ですが、こんな記事がありました。
これによると、NTTは2023年に「フレッツADSL」の提供を終了するそうです。まだ先ですが、ただの噂かと思っていたら、本当に現実化してしまうようです。
が、この記事をよく読むと、
なお、NTT東日本では、2023年1月31日時点でフレッツ光が提供されていないエリアにおいては、フレッツ・ADSLのサービスを終了する予定は現在のところないとしている。
という記述もあるので、フレッツ光の開通の予定が全くない所は、2023年以降もそのままADSLが使える可能性は高そうです。
なので、光回線が田舎すぎて家に来る予定が全くなく、かつ、ADSLが使えるなら、そのままADSLにしがみついていればOK、ということになると思います。
一度NTTにエリア確認の問い合わせをしてみるとよいと思います。自分も何度か問い合わせをしていますが、全く開通させる気がないみたいです(笑)
2019年2月末、Yahoo!BBの新規申し込みが終了
そんな風にのんびり構えていたら、とうとうこんな衝撃的なニュースが入ってきてしまいました・・・
なんと、2019年の2月28日にYahoo! BB ADSLの新規申し込み受け付けを終了するそうです。
↓詳しくはこちらのページにまとめておきました
あと1ヶ月しかないので、別荘暮らしなどでまだインターネット回線を引いていない人は、早めに申し込みをしておいた方が良さそうです。申し込みや詳しい内容はこちらの公式ページをどうぞ⇒Yahoo! BB ADSL
光、ADSLがダメな場合の代替手段は?携帯回線のパケット制限無しのプランを選ぶしかありません
回線を開通させてしまえば当分はこのままADSLを使うことができますが・・・この際なのでADSLからの乗り換え先を探してみました。結局山や別荘暮らしで選択できるのは携帯回線を使ったパケット制限無しのプランで、今のところ3つの方法があります。エリアと値段で選択することになります。
- SoftBank Air
- UQ WiMAX
- Softbank4G/4GLTE回線のモバイルルーターを「レンタル」する
です。
いずれもADSLよりは高くなりますが、アップロード速度が速くなるので、仕事でデータのやり取りをするイライラから少しは解放されることを考えたら、ちょっとの上乗せでもそれに見合うだけの価値はありそうです。
Softbank Air
- 完全パケット制限無し(ただし速度制限はある)
- プラス500円〜1000円で、固定電話と同等の機能を追加可能
⇒NTTの固定回線とおさらばできる
ということで、田舎暮らしには理想的なインターネット回線といえると思います。圏内ならすぐにでも申し込みたいところです。
残念ながら、自分の所は完全に圏外・・・何度もソフトバンクに問い合わせていますが、エリア内になる気配は全くありません。
⇒Softbank Airのエリア確認はこちらでできます(公式ページ)
UQ WiMAX
UQ WiMAXはどうでしょうか・・
- 3日間で10GBの利用制限がある。
※動画視聴1日2〜3時間くらいなら問題なさそう?(試してみたいところ) - モバイルルータータイプにすれば、外出時も持ち運ぶことで、スマホのデータ通信量を減らせる⇒携帯の料金をコストダウンできる
- 上記の場合にLANケーブルを接続できるクレードルを用意しておけば、Wifiルーターにも接続可能
Softbank Airと比べると、これをメインのインターネット回線にするにはちょっと見劣りするのですが、エリアを調べてみると自分の家はギリギリエリア内にいます。
⇒UQ WiMAXのエリア検索はこちら(So-netさんのサイトより)

速度がADSLよりも劇的に改善されるなら、導入する価値はありそうです。光が来なくても、ADSLが(もし)なくなっても、UQ WiMAXが使えるなら生きて行けそうな気がします。
そこで、UQ WiMAXに申し込むべく、まずはTryWiMAXという制度を利用して、モバイルルーターをレンタルし、自分の家がエリア内なのかを確認することにしました。
その結果は・・・↓こちらの記事に書いています。
Softbank4G/4GLTEのモバイルルーターをレンタル
最後にSoftbank4G/4GLTEのモバイルルータをレンタルする方法は・・
- 1ヶ月300GBまで使える!メイン回線としても使える
- エリアが広く山でも入りやすい
- ただし月6000円程度と高め
こちらも実際にレンタルして使ってみたところ、山奥でもしっかり圏内でしたし、自分が借りたのは1ヶ月で300GBまで使えるという大変衝撃的なプランで、メイン回線としての使用にも耐えうる素晴らしいものでした。これについては別記事で詳しく述べていますのでそちらをご確認ください。
結局山ではどうすればよいの?
今回3種類の代替手段を検証してみました。結果、SoftbankAir、UQWiMAXは圏外、モバイルルーターレンタルはメインとして使える容量・速度でしたが高い、ということで、結論としては、ADSLをそのまま使い続けることがベストということになりました(笑)
もし同じように悩まれている方がいらっしゃるようでしたら、早めにADSL回線を引いておくことをおすすめしたいと思います。数年後携帯の5G回線が実用化されてくると、たぶんまたいろいろと変わってくるはずですので、それまでのつなぎ回線としてADSLを確保しておくのが今は一番いいように思いました。